インプラス(内窓)の特長 - [断熱効果]をプラス
家の中で熱の出入りがもっとも大きいのが「窓」。
つまり窓の断熱性能がアップすれば、住まい全体の断熱性能はグンとアップするのです。暖冷房費も大幅にダウンして家計にも環境にもやさしい。そんな快適な住まいをインプラスがお届けします。
省エネ効果が大幅にアップ!
冬は窓からの冷たい空気の流入を抑え、夏は室内の冷たい空気の流出を抑えます。暖冷房効率を高めるインプラスは、地球にも家計にもやさしいのです

【算出条件】シミュレーション地区 : 東京
●AE-Sim/Heatにより算出を併用 ●2階建て/延べ床面積:120.07u、開口率:〈4地域以南〉26.8% ●4人家族 ●エアコン 暖房:20℃、冷房:27℃・60% ●暖冷房運転:間欠運転 ●拡張アメダス 気象データ2000年版を使用 ●住宅断熱仕様:昭和55年省エネルギー基準適合レベル ●居室の窓(9窓)にインプラスを設置 ●居室の窓(9窓)にレースカーテンを併用 ●電気料金:27円/kWh、CO2排出係数:0.43kg-CO2/kWh ●スギの木のCO2吸収量:14kg-CO2/本
樹脂製サッシと空気層で、暖冷房効率アップ!
インプラスの素材である、樹脂はアルミに比べて熱伝導率は1000/1程度と、断熱効果に優れた素材です。
■冬季における窓の室内側表面温度の比較(社内実験結果)
-
取付け前
-
取付け後
断熱性 (社内試験による) |
[Hー5等級] | [引違い窓]外窓(単板ガラス) +内窓インプラス(複層ガラス)使用時 |
---|---|---|
[Hー4等級] | [引違い窓]外窓(単板ガラス) +内窓インプラス(単板ガラス)使用時 |
CO2を大幅に削減。地球環境にやさしい住まいに。
インプラスを取付けることで断熱性がアップした住まいは、暖冷房が効きやすくとっても経済的。 エネルギー消費も少なくて済み、年間のCO2削減量はスギの木18本分を植えたのと同じ計算に。地球にやさしいエコな住まいへ生まれ変わります。

※インプラス一般複層ガラスの場合
お客様の声
- 宮城県 K.O 様
- 冷気が遮断されるとこんなにも違うものかと感激いたしました。曇りガラスにしたおかげであけられなかったカーテンを開けることができ部屋も明るくなりました。
きれいに取り付けていただきありがとうございました。
- 千葉県 T.M 様
- 今回、二重窓にしたのですが、結露もあまりなく、騒音効果もよいですし、あと暖かさが違いました。大変良かったと思います。
- 宮城県 S.M 様
- 元のサッシが古くて隙間風が入る状況でした。インプラス取り付け後は暖房のききもよく今年の冬は暖かそうです。
用途で選べるインプラスのガラス
二重窓(インプラス)には、断熱・防音・結露軽減の基本性能が備わっており、単板透明ガラス(5mm)でも充分な効果が得られますが、用途に応じて さらに、ガラスの種類をお選びいただけます。
※お住まいの状況により、体感効果は異なります。

更に、断熱・結露軽減効果を高める為には、このガラスがオススメ!!

【複層】一般複層ガラス/透明ガラス(3mm+空気層12mm+3mm)

空気層により、ガラス面を通り抜けようとする熱を少なくして冷暖房効率を高めます。
【使用箇所例】 : 滞在時間が長い居間・寝室など
【ガラス総厚】 : 18mm
【ガラス構造】 : ガラス3mm+空気層12mm+ガラス3mm

防音断熱/内窓 インプラス 全商品一覧
※一部お取付けができない形状の窓があります。