[内装壁機能タイル]エコカラットプラス DIY
DIYでも扱いやすい専用接着剤で簡単施工!エコカラット本体と施工に必要な接着剤や工具を同梱したセットです。
\ 見てわかる『エコカラットプラスDIY』の魅力 /
【お知らせ】希望小売価格の一部改訂に伴う販売価格の改定について
- ブランド
- すべて エコカラットプラス DIY(13)
エコカラットの特長
キッチン / トイレ / 洗面化粧室 / リビング・寝室・居室
湿度をコントロールして、
お部屋をカラッと快適に
- #ワークスペース
- #湿気対策
- #ニオイ対策
梅雨の時期や夏になると、
気になるのがお部屋のジメジメ。
洗濯物も乾きにくいし、
ジメッとした空気はやっぱり不快なものです。
目には見えないけれど、
快適さを大きく左右する「湿度」。
夏のジメジメに悩まされない
心地よい室内環境を手に入れるためには
湿度を適切にコントロールすることが大切です。
室内がカラッとすれば、
カビ・ダニの繁殖の抑制も期待できます。


空気を吸ってはいてきれいにする壁材、エコカラット
エコカラットは、調湿機能・ニオイ吸着機能・有害物質吸着機能を持つ、機能性壁材。
目には見えないナノサイズの孔(あな)で、優れた空気清浄力を発揮します。
湿気は通すが、
水や汚れはほぼ通さない。
自然と心地いい湿度に調湿、気になるにおいをすっきり
脱臭、住まいの有害物質を低減、さらにお手入れも簡単に。
これからの壁材は、水拭きできる
"調湿壁"エコカラットプラスへ。
※エコカラットにはアスベストを使用しておりません。

エコカラットプラスの賞と認定
2018年 レッド・ドット・デザイン賞

国際的なデザイン賞「レッド・ドット賞」において、最優秀デザイン賞である「ベスト・オブ・ザ・ベスト賞」を受賞しています。
2014年 グッドデザイン賞

公益財団法人日本デザイン振興会より評価されました。
調湿建材

(一社)日本建材・住宅設備産業協会より登録を取得しています。
室内空気中の揮発性有機化合物低減技術(建材)

ホルムアルデヒドの低減効果について(一財)日本建築センターより審査証明を取得しています。
エコカラットプラス DIY 商品一覧